amiya’s blog

ニッターの目線からハンドメイドを考える。

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

主婦休みの日

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ今日は「主婦休みの日」なんですって。知ってました?2009年にサンケイリビング新聞社が1月、5月、9月の25日に設定したんですって。365日休みのない主婦にゆっくりしてもらい、パパと子供達はこれを機に家事にチャレンジして一…

イベントって数いるね

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ春にイベントに初出店しようと思いました。単独なので数がいるなぁと漠然と思い、試作とともに春物を作り始めました。思ってたより全然足りないんじゃ?…( ̄ー ̄)委託分を少なくして(あるいは無くして)イベント分にするのは意…

本日の娘の話

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ朝長女が起きた時、私ちょっとふざけてギュッと抱きしめました。その途端ギャー!!!∑(゚Д゚)突然のギャン泣きです。ビビリました。そして首が痛いと泣きわめきます。一瞬抱きしめた拍子に首やっちゃったか?と思いました。でも…

組み立ては好きじゃない

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ私編み終わればほぼ出来上がりというのが好きです。これはどういうことかと言うと、例えばニット帽なら最後の段を編んで絞れば形が出来上がりです。手袋も同じです。セーターは違います。前身頃、後ろ身頃、袖などを編んで、後…

季節の境目の編み物は慣れるのに時間がかかる

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ気がつけば昨日はブログを書くのを忘れていました。なぜ忘れていたかと言うと、先日電子書籍で購入した本が面白すぎて夢中になっちゃったからです( ̄▽ ̄)エヘッ50%offだったので、以前から気になっていたシリーズ3冊を購入した…

かぎ針編みの試作は大変

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ冬物はそろそろお休みして春夏ものに着手しております。何度もいいますが、春夏はかぎ針編みです。かぎ針編みの試作は頭を使い、想像力も必要です。私の定番棒針編みは手袋や帽子など、だいたい形が決まっており、あとは模様を…

面白い人見つけた

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ編み物関係のお話ですよ〜みなさんは「えんにち」というお笑い芸人をご存知でしょうか?この「えんにち」のアイパー滝沢さんというお方、趣味特技がなんと編み物なんだそうですよ。2015年には編み物でホビー大賞のユニーク賞を…

蛍光灯を下さい

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ2年前に家を建てました。憧れの?暖かい光のランプが中心です。夕方に編みものをしていて思いました。オレンジの薄暗い光では、細かい目が拾えないんだよ(−_−#)かぎ針編みと言っても、ミシン糸をレース針12号とか14号とかで編…

自分の中に無いものを作れない問題

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ春にイベントに出ることに決めたため、先取りで売れ筋を作るべく、ここ一週間試作を繰り返し、昨日やっと「これは良いだろ」と思う物ができたのと、これなら別ブランドのほうにもってこいじゃね?と思い、勇んで夫に見せました…

必要なのは資格ではなく肩書き? パート②

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ今回はハンドメイド編です。ハンドメイドこそ資格はいりません。誰でも作って売ることができます。しかし!そんな作家の中にいるんですよね。しかも売れっ子の中に紛れて。プロフィール欄に「美大卒業」「◯◯賞受賞」←今のハンド…

必要なのは資格ではなく肩書き? パート①

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ今回はアロマ時代の話私はアロマを始めるにあたり学校に通い資格を取りました。アロマの知識の資格とトリートメント実技の資格です。もちろん国家資格ではなく民間資格です。あってもなくても仕事を始められますし、学校独自の…

タイムリミット

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノハンドメイド作家私にはタイムリミットがあります。「次女が幼稚園に入るまで」です。実際に周りから直接言われたことはありませんが2人とも幼稚園に行って1人の時間ができたら、なんとなくそんな雰囲気になるのでは?と思って…

イベントに出る?

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ今日は…なんて日だ! ∑(゚Д゚)いきなりすみませんm(_ _)mインスタ注文から時間を置かず、新たにイベントのお誘いがありました。いつもは出ないんですけど(誘われもしないし…)委託店の1つが主催するイベントで地元で活動する作…

ネット販売

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ先日委託店に納品したのに伴い、インスタに商品画像をアップいたしましたところ、委託店からではなくインスタに直接注文が相次ぎました∑(゚Д゚)実は先月アップした時も注文があったのですが、その時は委託店にまだ商品が残ってい…

ブリオッシュ編みにはまる

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ面白い編み方を見つけました。「ブリオッシュ編み」またの名をイギリスゴム編みと言うらしいのですが、私の気に入ったのは2色で編むやり方なので、それがイギリスゴム編みかはわかりません( ̄ー ̄;)見つけたのは「毛糸だま」で…

器用貧乏を地で行く夫婦

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ私達は基本似た者夫婦です。ちなみに長女は体質性格ともに夫に生き写しなので、長女も似た者同士なのでしょう。そんな私達は器用貧乏です。器用貧乏とはなまじ器用であるために、あちこちに手を出し、どれも中途半端となって大…

今更初夢の話

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ幸先の良い初夢みました。委託店に納品に行って先月の売上げ50万を渡されました( ̄▽ ̄)←夢ですウハウハです。それで散財するという夢でした。さっそくそれを夫に言いました私としては「おっ縁起いいね。正夢になるといいね」く…

制作に困る時期

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノニッターです( ´ ▽ ` )ノ季節感がメッチャでます。制作に困る月があります。それは2月と9月。2月は春物には早いし、冬物はギリギリ。9月も同様に夏には遅いし、冬物は売れない。どちらも気温に左右されます。まだまだ寒い(暑い…

うちの小猿

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノうちの小猿。それは次女。どこでもよじ登ります。今もっとも興味があるのはテレビの裏側。どんなにバリケードを張り巡らせてもなんとか裏側に行こうとします。バリケードが高いほど、登れた時に危ないので目が離せません。さら…

気になる一言

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ私は委託販売をしております。その委託店がイベントに出れば、私の商品も一緒に出品してくれます。私はそれらのイベントを見に行ったことはありません。「そういえば、今日はイベントだなぁ」「頼むぜオーナー」などは頭の隅で…

違いのわかる男

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ夫は味にうるさいです。自分の嫌いな味付けは「マズイ」と言うので、最初は戸惑い、他の人に食べさせたりして確認しましたが全員マズくはないとの回答でしたので、マズイのではなく、嫌いなんだなと思うことにしました。(この…

料理 パート2

前回告白しましたが料理は結婚デビューです。一緒に住んで一番最初に買ったのは料理本です。大人買いの10冊購入です( ̄+ー ̄)特に料理の基本の本は3冊買いました。下ごしらえから洗い方まで、今更人に聞けないこと満載です。なぜ母の様に出来合いのお惣菜…

料理

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ私料理はあまり得意ではありません。なんせ結婚デビューです。言い訳するわけではありませんが、実家の母も料理が得意ではなかったと思います。なぜ「思います」なのかと言うと、私は食べられれば何でも大丈夫という。あまり食…

子供か!

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ3日前の夫との会話夫:あ〜土曜日新年会があるから、夜ご飯いらない私:あっそうなの?わかった。とそこでテレビCMが流れる。夫:…しまった。スベらない話は土曜日か!私:残念だったね。録画でもしたら?その後も残念そうにブ…

昨年は何作ってたっけ?

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ前回、そろそろ春を意識している。との話をしましたが、私の場合編み物というジャンルの為、季節感がモロに出ますので春夏と秋冬で作っているものがまるで違います。(どちらも編み物なんですけどね)春夏は棒針をほとんど使い…

ニッターはそろそろ春を意識する

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ新しい年もあけ、まだまだ寒いのですが、ニッターハンドメイダーは1月いっぱいか、2月上旬で冬物は終了です。ですので1月半ばのこの時期に毛糸物は出し尽くさないといけません。なのに、商品構想が舞い降りてしまいました∑(゚Д゚)…

歳取ると伝統工芸に興味が出てくる

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノタイトルまんまです。私が結婚してから住んでいる土地柄、伝統工芸にふれる機会が多いです。その影響もあるかもしれません。若い時は伝統工芸にまったく興味がありませんでした。でも最近はおじいちゃんが真剣な顔をして職人技…

編み物教室

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ私、編み物歴はそれなりに長いですが今まで教室に通ったことはなく、いわゆる自己流です。まぁ自分で楽しむだけだし、教えるのは好きではないので必要ないかなぁと思っていました。でも、最近本やネットからでは知り得ない知識…

身につけないけど作ります

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ前回のブローチ付けないけど作ります。の他にも色々あります。「ピアス穴開いてないけど、ピアスしか作りません」これはイヤリングの材料がピアスより高いからです。同じ商品なのにイヤリングの方が高くなるのはどうかなぁと思…

今年はブローチ流行るらしいですよ

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ先日編み物しながら横目でテレビを見ていましたらキャサリン妃の話題が出てまいりました。キャサリン妃の服や身につけるものは即完売の注目度高めなのですが、そんなキャサリン妃、襟元によくブローチつけてるんですって。しか…