amiya’s blog

ニッターの目線からハンドメイドを考える。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ハンドメイドをしない人の感覚

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノハンドメイドをしていることは親族は知っています。最近親戚のかたにバッグを買っていただきました。よほど気に入ったのか、普段からバッグを使い宣伝してくれているようです。先日会った時、こんなこと言われました。「友達に…

アドバイザー再び

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノアドバイザー久々の登場です。知らない方もいるので…アドバイザー = 夫 ですあのあと商品についてアドバイス又はコンサルティングをしてくれたかと言うと、予想通りすることなく今にいたる( ̄ー ̄)でもダメ出しだけはする( ̄ー…

いつでも切羽詰まっている

もっとお金を稼ぐべく、色々手を打ちはじめている編屋です。こんにちは( ´ ▽ ` )ノ今ちょっと余裕あるし、まずはハンクラサイトで販売しようとマジで準備しています。あとはぼちぼち写真を撮ってアップしようかなぁと考えているところでした。そして委託店も…

GW近辺はイベント三昧なんだってさ

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノかの有名なハンドメイドブロガーのかたがおっしゃってました。「GWに稼がなくていつ稼ぐのさ!」…マジで?( ̄ー ̄;)イベント出店など一つも予定がない編屋です。うちの旦那さんはサービス業なので、平日に休みです。GWなんてバ…

ハテナやってて良かった〜

2回のIDコールにより閲覧者が増えたが、読者は増えない編屋です。こんにちは( ´ ▽ ` )ノ私他のかたに気軽に質問したら、なんとブログ記事で返事してくれたすばらしい人がいました。それはこのかた「ガーネット」さんです!!ガーネット(id:blackgarnet) ↑こ…

マネする時だってあるさ

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ私だってマネして編んでみることだってあったさ。写真で見て「これいいなぁ」とか編み物本だって持ってるから「これ編んでみたいなぁ」と思うことだってあったさ。で編んでみる。でも自分の編みグセなのか、写真の通りや編み図…

テクノロート

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ編み物を知らない人はテクノロートの存在は知らないのだろうか。それとも編み物の他に使うところがあるのだろうか。「テクノロート」とは、様々な形に曲げられ、形を保てる形状保持芯材です。主にラフィア風の帽子のツバ辺りの…

あふれる作家の影響

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノまだまだ作家増えてるねぇ最近は委託店、イベントもそうなんですが、作家を選んでいる模様。というのも、有名売れっ子作家が集まるイベント、委託店はやはり格が上がります。なので主催者や店主はよりオシャレで売れっ子作家を…

作家のハウツー本

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ先日2冊続けて編み物作家のハウツー本を見つけました。1冊は1人の作家1冊は5人の作家共同その中で、少し作り方が気になっていたものがあったので、パラパラ立ち読みしました。(買えよ…)そして2冊に共通して思ったのは「割と定…

常連さんと一見さん

いまだに委託販売のみの編屋です。こんにちは( ´ ▽ ` )ノ私の委託している店はどこも常連さんが結構な割合を占めています。なのでいつも同じ商品だと当然飽きます。最初は売れていても、調子に乗って何度も同じものを納品すると、だんだん売れ行きが悪くなっ…

すぐ出来たらマズイ⁈

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ先日友人からイヤリングのオーダーをもらって製作しました。私はオーダーが入ると最優先で作ります。後回しにして、ずっと気になっているのが嫌なのです。なので友人からのオーダーも連絡もらってからすぐ作りました。結果1時間…

やっぱり棒針編みは落ち着くなぁ

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノかぎ針編みに飽きてきたので棒針編みに脱線中〜♪棒針編みは編んでる時間が長いから好き♡私のかぎ針編みはさ、編んでる時間が短くて組み立てが長いのよ。もっと編んでいたいのよ。音楽聴きながらボーッとしながら編みたいのよ。……

出来上がる時にはお腹いっぱい

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ以前、試作は何回も編むと書きましたが、1つのモチーフに何回〜何十回も編む。さらに最後まで作らないと全体像がわからないので、最後まで編む。そして出来上がった時には、そのモチーフを編みすぎてお腹いっぱいになってしまう…

金具の色

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノアクセサリーの金具部分。今までアンティークゴールドを使っていました。まぁ私が好きっていうのもあったし、選ぶ色が渋いのもあって、アンティークゴールドがしっくりくる感じでした。あとは委託店が古物を販売する店でもあっ…

どこいった〜?

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ友人ハンドメイダーを見なくなりました。彼女は最初から精力的に活動していました。作りはじめた当初からハンクラサイトに登録し、イベントに毎週末参加し、クリマにも出店していました。もう経験値で言ったら私を軽く超えてい…

ハンドメイドブームはそろそろ終わり⁈

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ…という記事を見ました。この右を見ても左を見てもハンドメイドという今の状態は終わりに差し掛かってるようですよ。そこでふと。ブームが終わるとどうなるの?あまりよくわからない編屋です。季節になると毎週末のように行うイ…

続々廃盤

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ編み物商品の廃盤結構あります。そんな廃盤商品が気になる編屋です( ̄+ー ̄)1番欲しいのは「湯のし器」湯のし器とは、ほどいて縮れている毛糸を真っ直ぐにする道具です。要は蒸気に通したり水通しすればなおるのでそんな大げ…

針の種類がたくさんあります

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノそしてニッターです( ̄+ー ̄)ニッターはとじ針を使います。主に最後の糸処理や、はぎ合わせる時に。なので先が尖っていない(刺しても痛くない、そもそも指には刺さらない)とじ針を4種類使い分けています。この4種類は単純に…

インスタは便利

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ写真ありきのInstagramは便利です。私は自分だけのパソコンを持っていない為?今まで商品の写真を本気で撮っていませんでした。あとは委託店が素敵に撮ってくれてそれを公開してくれるし、自分では販売していないので今まで必要…

チャレンジャーな初心者

IDコールの反響が半日ももたなかった編屋です。こんにちは( ´ ▽ ` )ノこのブログは全然為になる感じじゃなく、思ったことだだ漏れのツイッターのようなつぶやきブログなので仕方がない。受け入れようじゃないか。でもたまにIDコールしてくれたら暇な心が潤う…

委託店の探し方 〜編屋の場合〜

アイロンで親指の爪側の第一関節の下辺りを火傷し、テンションだだ下がりの編屋です。こんにちは( ´ ▽ ` )ノ地味に痛い…( ̄ー ̄)知り合いのハンドメイダーから突然「委託先ってどうやって見つけた?」と聞かれたので、委託先について考えてみる。私は基本的に…

食べ物をサイトで売る?

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノミンネ(クリーマもかな?)フード系の取扱いをはじめましたね。その情報を色んなところから聞きかじっただけなので詳細が全くわかりませんが、素人は出品できるのかな?どうなのかな?でも見た目だけで食べ物を買うのは勇気が…

1点モノと大量生産

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ私はどちらかと言うと一点モノ作家ではありません。売れてるな( ̄+ー ̄)と思ったら何度でも作って売りたい派です。新しいものを作るのはなかなか大変なのよ同じものが欲しい?ドンドン来いや!です。だから材料も、いつ買って…

最近よく見る募集要項

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ前回のイベントがなかなか良かったので、イベントの募集要項をよく見るようになりました。その募集の中で、気になる記述があります。「イベントに出店した経験がある人に限ります」まあ要するに初出店お断りです( ̄ー ̄)気にな…

マクドナルドのナノブロック

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノなんと今日からマクドナルドで、バーガーとシェイクとポテトのナノブロックが発売しました。バラだと1つ400円。コンプリートボックスは3つセットで1150円。マクドナルドの商品を1つでも買うと、ナノブロックが買えるようです。…

ハンドメイドはスキマスイッチ

なんのこっちゃ…こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノちなみに歌手のことではありません( ̄ー ̄)先日同年代のお母さん達と話す機会がありました。旦那の友達の奥さんがたなので、わりと気楽な関係だ。子供も大体一緒の年齢で、1人だったり2人だったり3人だったりす…

ハンクラサイトまで手がまわらない件

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ今更ながらハンクラサイトに登録しようと思っていました。イベントの為と言って大量に作り、残ったらハンクラサイトに…という思惑も心の隅にありましたが、製作した1/3はイベントで売り、残りの2/3を委託店に分配したら、…

綿や麻糸

こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ暖かくなってきたので綿や麻で編んでいる今日この頃。綿や、特に麻糸はあまり伸び縮みしません。なので棒針編みの時はアラが目立ちやすくなります。ウールだったらボーっと編んでても、ある程度目は揃いますが、綿麻は緩んだ目…

増し目(棒針編)

かぎ針編みに飽きてきたのでコットンや麻糸で棒針編みをはじめた編屋です。こんにちは( ´ ▽ ` )ノ今回は棒針編みの増し目の話増し目の仕方って色々あります。かけ目して次の段でねじり目したり、隣の目から引っ張ってきて増やしたり1つの目から2目編み出して…