こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ
最近の私の商品は工程がめんどくさいのが多いです。
その分高い値段にしていますが、だからと言ってめんどくさいのにはかわりないのです。
だから、ピアスとイヤリングを1種類ずつしか作らない。
だって何個も作る気力が…( ̄ー ̄)
ピアス用とイヤリング用の2個を作るので飽きてしまい、他のを作りたくなる。
ここでもヘタレハンドメイダーの顔をのぞかせてしまっている編屋
なので何種類もある商品をいつも2つずつ作る。
そうやって委託店に納品するのですが、最近の在庫状況を見てみるとイヤリングが先に売れ、ピアスが残る。
最終的にはピアスも売れるからいいんだけど、1ヶ月後の納品時にピアスだけ残っているものも…
何店舗かの店主に聞くと、私だけじゃなく全体的にイヤリングがよく売れるらしい。
やっぱりそうなんだ…
だとしてもどうしよう。
イヤリングだけ納品するの?
いやいや、ピアスだって売れないわけじゃない。スピードが遅いだけだ。
だったらイヤリング2個、ピアス1個か?
それだと1種類につき3つ作ることに…
私の飽き性が耐えられるか…
(それぐらいやれよ。ヘタレすぎか!)
結局2つだけ作るんだろうなと予想できるが、それでもやっぱり3つかな?とか迷うのでした。
もっと作るのが早ければいいんだけどな…と根本的な原因に気づいてしまう編屋でした。
またね( ´ ▽ ` )ノ