こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ
商品には売れる順番があるみたいです。
(当社調べ)
編み物という中で私は商品の種類が多いほうなんじゃないかな?と思っている
1種類ずつ作っても長机2つ分は埋めることができる。
その中で納品したら早めになくなるものが存在する。
いわゆる人気ナンバーワンだ。
そのナンバーワンは作っても作っても早めに無くなる。
ただ難点なのは作るのがめんどくさく時間がかかるためたくさん作れないこと。
そしてナンバーワンが机上にあると売れないが、なくなってしまえば次に人気なものも存在する。
その次もその次も…
そうやって終わってみればまんべんなく売れているように見えるのである。
この発見は今回参加したイベント主催者が1週間に2度ほど販売日時などマメに報告してくれたことで発覚した事実だ。
今までは委託店で報告してくれるのはせいぜい1ヶ月に1度なので気づきませんでした。
このように今あるモノの中から選ぶ委託やイベントだと全部売れる可能性はあるが、ネット販売のように、売れて商品はないのにナンバーワンの写真は横並びに写っている状態で公開してあると、どうしても人気上位のものだけがバンバン注文がはいり、地味なものは売れ残る可能性もあるのかな?と。
いかんせんネット販売に関しては順番どころか1つも売れていないのでわかりませんが(そもそも人気ナンバーファイブはネット販売していないという体たらく)誰でも作ったら、出来れば全部売れて欲しいと思うのが制作者の願いだと思うので、納品は全部売れてから新たにしたいというのが心の隅にある編屋でした。
でもそれだと収入にバラツキが出ちゃうので、結局無くなる前に納品するんですけどね。
またね( ´ ▽ ` )ノ