こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ
編み物を初めて編もうと思った時、皆さん何を編みましたか?
もしくは何から始めようと思いますか?
ましてやプレゼントで初めて編むという場合は…
マフラーとかじゃないですか?
違います?
手袋の様に指を編むとか輪で編むとか高度そうだし、帽子の様にサイズがある感じはチョット…。
ましてやセーターなんて最初からナイナイ。
ただひたすら真っ直ぐ編むマフラーは、初めて編むには魅力的に見えるんじゃないでしょうか。
しか〜し!
最初は編むことに慣れていないので編み目が不安定です。
ある人は緩くなったり、ある人は緊張でキツくなったり。
そして、その長い道のりの中でだんだん慣れていくのです
結果、最初と最後の幅がだいぶ違う事に…(´Д` )
マフラーはず〜っとひたすら同じことを編むだけなので違いが歴然です。
慣れていない最初を直したいところです。ということは最初からやり直しということになりかねません。
まぁその1本目は練習だと思って自分用にし、充分練習できた2本目をプレゼントにしたら編み目も揃い、見た目もキレイなものが出来上がるかも
その期間も含めて時間に余裕を持って編み物を♡
もしくは思い切って、最初と最後をつなげてスヌードにするのはいかがでしょうか?
幅が違ったって、横の目数は一緒なので繋げられるわよ。
それだったらあんまり目立たない仕上がりになるかもね( ̄▽ ̄)
つなげる際に片方を半回転して(裏を表にして?)つなげるとよりわかりなくいし、オシャレな仕上がりになるかしら。
もうすぐクリスマスなのでなんとなくプレゼントを意識した話題にして見ました。
またね( ´ ▽ ` )ノ