こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ
大量生産に飽きると(飽きなくても)試作してます。
思いつくと、とりあえず編みます。
頭の中に明確な完成系が想像できるときは、結果成功する時が多いです。
逆に迷いながら漠然とこんな感じ?とやっていると、迷走します。
試作のうち、商品に漕ぎつくものが出来るのは5割いきません。
(少ないな…)
でも、ボツ作品は捨てません。
箱にガサッと入れてあります。
(もしくはその辺にポイッと置いてあります)
そしてたまに見返すと「ここを改良して…」とか「ここの部分は違うモノのコレにならないか?」と想像の手助けになり、改善モノか、一部を使った全然違うモノに生まれ変わったりするのです。
だいたい一回で出来上がるなんてことはありえないのだ( ̄ー ̄)
一に改良、二に改良、三、四がなくて五に改良。が合言葉だ。
チクショ〜時間がかかるぜ。
まぁ1回ダメだと思っても、日が経って見返すと、そんなダメじゃないかも…というのもあるので無駄じゃない。無駄じゃないんだ。←言い聞かせる( ̄ー ̄)
…と、またしても時間がないのに、試作に力を注ぐ編屋でした。
またね( ´ ▽ ` )ノ