こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ
ニットリングは硬い透明のものから柔らかいプラスチック製の半透明などがある。
形も◯大小から△、四角、雫型など色々ある。
これは糸を編み包めば簡単にその形になるので便利だ。
私も販売を始めた最初のほうは、これを編み包んだだけのアクセサリーなども作ったことがある。
わりとニッターアクセサリー初心者が手を出しやすい形だ。(いや、もちろん熟練だって…)
今はモチーフの真ん中に丸い穴を形作りたい時に使ったりする。
最近このニットリングを編み包んだだけのアクセサリーをインスタなどでよくみかける。
ホント良くみる。
よく見るため編みのレベルがすぐ分かってしまう。歪んでいるひと、アクリル毛糸の安っぽい人。
そしてレベルが高くても、よく見かける形なので差別化が難しい。
でも使い方次第で面白くなりそうな予感もする。
ニットリングの新たな可能性を模索したい編屋でした。
(先日大量の様々なニットリングを見つけたので消費したい編屋でした…)
またね( ´ ▽ ` )ノ