こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ
私には4歳と1歳の子供がいます。
1歳は四六時中一緒にいます。
4歳にもなったら物分りが良くなるかと思いきや、こっちのほうがうるさい…
チョット姿が見えないと「ねぇねぇ」とか「ちょって来て〜」とか大した用事でもないのに呼びまくられるので、なかなかまとまった時間がとれません。
そんな時間がない中で4年もやっていると、5分でも時間があくと編み出します。
棒針編みは最低でも1列は編み切ってから休みたいので、呼ばれて即行くことは難しいこともありますが、かぎ針編みなら糸を少し引き出せばいつでもすぐ休めますので、色々なところに編みかけのものが置いてあります。
編み物は編み針と糸さえあれば、いつでもどこでもできるので、私のような忙しない主婦にはぴったりのハンドメイドではないでしょうか?
今日もお湯をわかす5分の間にモチーフを1つ編む編屋でした
またね( ´ ▽ ` )ノ