こんにちは編屋です( ´ ▽ ` )ノ
題名の◯◯◯均
わかりますね?
有名なあの店です( ̄▽ ̄)
最近はハンドメイドに力を入れて素材が充実しています。
少し前は見つけにくかったアンティーク調の素材もバッチリです。
この季節になると毛糸も充実してきます。
1つの棚が全て毛糸という店も見ました。
結構「あそこの毛糸は…」
とハンドメイド作家の中では鼻で笑われがちですが、店によってはクオリティの高い毛糸も置いてありますし、変わった毛糸もあるので小物を作るには面白いかもしれません。
そこで注意したいのは、毛糸のクオリティではなく「ニオイ」です
ウールの毛糸に多いのですが、石油でもかかったの⁉︎ ∑(゚Д゚) というほど石油系のニオイがする毛糸があります。
水通しすればいいのですが、それでも少し残ります。
ちなみに麻ひもも石油系のニオイの強いものもあるので注意が必要です。
コットンの糸。
糸のヨリがあまいのは糸割れしやすいものもあるので、そういう糸は編みにくいかもしれません。
セーターを編むにはアラが目立つかもしれませんが、小物を作るには問題無しよって話
使ってみたら?
またね( ´ ▽ ` )ノ