アロマセラピストだったんです( ̄▽ ̄)
というか、最初の仕事を辞めてアロマの学校に行ったのが25歳。
それから結婚して妊娠して臨月まで仕事はリラクゼーション系の仕事をしとりました。
(職場は何回か変わっております。その時々で講師になったりスタッフになったり、指導員になったり色々です)
編み物はまぁ趣味ですね。
でも仕事を辞めてアロマを始めたのも、ハンドメイドをはじめたのも、もっと言うと、美術系の大学に行ったのも(短大だったけど…)根底にある気持ちは一緒だったと思う。
これからは手に職の時代だと( ̄+ー ̄)
手に職さえあれば、どこに引っ越ししようとも、結婚しようと、働けるところはあるし、どんな形でもお金をもらえるのではないかと思っていました。
だったら美容師とかにしろよ。と思うけど、髪を切ることに魅力を感じなかったので仕方がない、自分の好きなことで模索してきました。
「絵」「アロマ」「編み物」は思い出した様に私を助けてくれて、何年か経った時に「あっそういえば、私あれが出来たんだった」と仕事につながったりしていました。
今は「編み物」が助けてくれてますね( ̄▽ ̄)
また何年かして生活が変わってもこのどれかが私の仕事になるのでしょう。
またね( ´ ▽ ` )ノ