今まで引きこもっいたので(ちなみに今も外に出ておりませんが…)心の中に色々たまっていたのか書くことがなくならない編屋です。
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
突然ですが編屋には作家仲間がおりません
…嫌われもの?∑(゚Д゚)
そもそも編み物は最近始めたものではありませんし、今の委託先も結果的に飛び込み?的な感じで始まりましたし、イベントも出たことないので、仲間と言えるのは口うるさいうちのアドバイザー(又は旦那という)くらいです。
委託先には在籍している作家さんは当然います。でも、会う機会がないんだよね…
まったく表に出ない私は店主しか知らない謎の存在。
ある意味ゴーストニッターです( ̄▽ ̄)
実はSNSもいくつかやっていますが、委託先にも(ハンドメイダーではない)友人にも誰にも知らせずひっそり納品情報だけUPしております。
あんま意味ない(/ω\)
…だってさぁ
なんだか作家の内輪ネットワークが怖いんだよねぇ私( ̄ー ̄;)
商品も委託先でラインナップが違うので「あっうちに来てない商品があっちにある」って思われてもなんだし。
完成されてない試作をお客さんに見られるのもなんだかなぁって感じだし。
友人の「すごいねぇ。私にも作って〜。私にはできないわぁ」とかいつも一緒の感想を言わせるのも申し訳ない気がするし…
色々考えると納品した後に
「この商品を◯◯に納品しました」っていうなんのひねりも楽しみもないただの業務報告のものになっております(/ω\)←ただのヘタレ
ですので、私のSNSには会ったこともない、私のお客さんであろう人?が何のコメントも残さず、自力で探して、これまたひっそりとフォローしてくれているのであります。
でも商品を買ってくれる人がいるんだし
(どこかの見ず知らずの方ありがとう〜)
オーダーも月1回くらいはあるんだし
(少なすぎるだろ)
なくなる商品を心の励みに今日も編むのであります。
またね( ´ ▽ ` )ノ